1. はじめに|東京からご参加の親子が沖ノ島の海を満喫
2025年6月24日、千葉県館山市に位置する沖ノ島海水浴場にて、親子3名のゲストが当店のシュノーケリング体験にご参加くださいました。東京都内からお越しいただいたお客様で、事前にお問い合わせいただいた際には「子どもに自然体験をさせたい」「海に慣れさせたい」といった目的が伺えました。
当日は風も穏やかで、初心者でも安心して楽しめるシュノーケリング日和となり、私たちスタッフ一同も丁寧にサポートさせていただきました。
2. 当日の沖ノ島の海況と天候情報
この日の沖ノ島は、風速2〜3mの南西の風。波はほとんどなく、水面も透明度も高く、まるで鏡のように静かな状態でした。朝から快晴で、空の青と水面の輝きが織りなす絶好のロケーション。気温も25℃前後で湿度も低く、夏の初めの自然体験には最高の一日でした。
こうした条件のもと、親子で初めてのシュノーケリング体験にはぴったりのシチュエーションが整っていました。
3. 受付から体験スタートまでの流れ
ご家族は朝12:30前に現地へお越しくださいました。事前にオンラインでお申し込みいただいていたため、当日はスムーズに受付完了。
■ 受付内容:
-
健康チェック
-
レンタル器材のサイズ合わせ(ライフジャケット・マスク・フィン)
-
簡単なシュノーケリングの安全レクチャー
お子様にはやさしい言葉で説明し、親御さんも安心されていました。特に初めてのお子様にはマスクのつけ方や呼吸練習を陸上で丁寧に実施。この段階で少し不安そうだったお子様も、徐々に表情がやわらいでいくのが印象的でした。
4. 実際のシュノーケリング体験の様子
いよいよ海へ!浅瀬の透明度は抜群で、足元にはすでに小魚が泳いでいます。
■ 観察できた生き物の例:
-
ソラスズメダイ
-
クサフグ
-
アオリイカの赤ちゃん
-
ハゼ類
-
ウミウシの一種
海中で魚が泳ぐ姿に、お子様たちは目をキラキラ輝かせて夢中に観察していました。「本当に水族館みたい!」「泳げるようになった気分!」といった声も飛び交い、親御さんもカメラでその様子を撮影されていました。
ウエットスーツ着用のため、泳げなくても安全に浮かぶことができ、ご家族全員が安心して自然体験を楽しめた様子が伺えました。
5. スタッフのサポートと対応
今回のような親子での初めてのシュノーケリング体験では、何よりも「安心感」を重視したサポートが求められます。
-
常にインストラクターが横でサポート
-
少しでも不安がある場合は休憩しながら体験
-
お子様が楽しめるよう声がけや一緒に魚探しを実施
体験終了後には、「本当に丁寧に対応していただきありがとうございました」「子どもがすごく楽しんでいて感動しました」との嬉しいご感想もいただきました。
6. 体験後の振り返りと親御様からのコメント
体験終了後は、施設内の休憩スペースで一息。お子様は「もっと泳ぎたかった!」「また来たい!」と声をそろえて言ってくれました。
親御様からは以下のようなお言葉がありました:
「正直、海での体験って少し不安もあったんですが、しっかりサポートしてくれて本当に安心でした。子どもたちもこんなに楽しんでくれるなんて想像以上です。」
7. 沖ノ島の魅力とは?
沖ノ島海水浴場は、千葉県館山市の中でも特に海の美しさと自然が残されたエリアです。今回のように初心者のご家族でも安心して楽しめる理由には以下があります:
-
遠浅で波が穏やか
-
観察できる海の生き物が豊富
-
都心からアクセスしやすい(車で約2時間)
-
トイレ・更衣室完備
-
ダイビングサービスによる安全管理
このような**「手軽さ」「安全性」「豊かな自然」**が組み合わさって、多くのご家族連れに選ばれています。
8. 今後のご案内|夏の思い出づくりに
これからの季節、沖ノ島海水浴場ではシュノーケリングだけでなく、スキンダイビングや体験ダイビングなど、さまざまなアクティビティをご用意しています。
特に夏休みや週末のご予約はお早めにがおすすめです。家族旅行・女子旅・カップル・ソロ参加、どんな方でも楽しんでいただけるメニューを多数ご用意しています。
9. おわりに
今回ご参加いただいた東京からのご家族3名様には、沖ノ島の自然とふれあう貴重な体験をしていただけました。心温まるひとときを共有できたことを、スタッフ一同とても嬉しく思っています。
このブログを読んで「私たちも行ってみたい!」と感じていただけたら、ぜひ千葉県館山市・沖ノ島海水浴場でのシュノーケリング体験をお楽しみください。
************************
* 2025/06/24 おかぴー店長の気まぐれ日記 *
************************