先日、NAUIミーティング2025に参加するため、東京都池袋のサンシャインシティへ行ってきました。
NAUIミーティング2025とは?
NAUI(National Association of Underwater Instructors)は、世界的に認知されているスクーバダイビング指導団体です。毎年開催されるNAUIミーティングは、全国のダイビングインストラクターやダイビングスクール関係者が集まり、最新のダイビング教育プログラムや安全対策、海洋環境保護活動などについて情報交換を行う重要なイベントです。
ミーティングの流れと内容
14:00~17:00|ダイビング技術と未来の展望
この時間帯では、以下のテーマについて議論が交わされました。
-
最新のダイビング安全対策
-
初心者向けダイビング教育の改良
-
ダイビング業界の持続可能性と環境保護
-
デジタル技術を活用したダイビングスクールの運営改善
17:00~19:00|懇親会&表彰式
懇親会では、全国のダイビングインストラクターやスクール関係者と交流する機会があり、各スクーバセンターの表彰が行われました。毎年話題となる「NAUIグッドスクーバセンター賞」の発表もあり、今年も多くのダイビングスクールが受賞しました。
Future賞を受賞!その意義とは
今年も「Future賞」を受賞することができました。
Future賞とは? Future賞は、スノーケリングプログラムやトライスクーバダイビングプログラムなど、未来のダイバー育成に積極的に取り組んでいるスクーバセンターに贈られる賞です。当スクールでは、2024年に約800人のスノーケリング体験を開催し、多くの人に海の楽しさを伝えました。
この賞をいただけたのは、日々ダイビングを楽しんでくださる皆さんのおかげです。今後もダイビングの魅力をより多くの方に広めていきたいと考えています。
NAUIミーティング2025で学んだこと
このミーティングでは、ダイビング業界の未来に関する様々な意見が交わされ、以下のような重要なトピックについて深く学びました。
-
環境保全とダイビング教育のバランス:海洋環境を守りながら持続可能なダイビングを実施する方法。
-
初心者向けの安全対策:より多くの人が安心してダイビングを始められるための指導法。
-
デジタル技術の活用:オンライン講習の導入や、最新のデジタル機器を活用したダイビング体験。
NAUIミーティングに参加するメリット
-
最新のダイビング業界の動向を把握できる
-
全国のダイビング関係者とネットワークを築ける
-
受賞の機会があり、スクールの認知度向上につながる
-
新しい指導方法やプログラムの導入アイデアが得られる
今後の展望と活動
私たちは、より多くの方にダイビングの楽しさを知ってもらうため、以下のような活動を強化していきます。
✅ スノーケリングプログラムの充実:初心者でも気軽に海を楽しめる体験プログラムを拡充。
✅ トライスクーバの普及:ダイビングの第一歩をサポートする短時間体験プログラムの提供。
✅ 環境保全活動への参加:海洋ごみ削減やサンゴ保護プロジェクトへの積極的な取り組み。
ダイビングに興味がある方へ
これからダイビングを始めたい方、体験してみたい方はぜひ当スクールにお問い合わせください。初心者向けプログラムも充実しており、安全に海の世界を楽しむことができます。
詳細や体験ダイビングの申し込みはこちら 沖ノ島ダイビングサービス マリンスノー公式サイト
************************
* 2025/01/31 おかぴー店長の気まぐれ日記 *
************************