2018.03.20

本日は、雨、北の風。
新浜潜水。
 
新浜。
水温13.6度。透明度8m。
浅場は、うねりが入ってました。
ブイ下潜降してからすぐに奥に移動。
昨日、ダンゴウオの輪っかがいた周辺を探すと。
イメージ 1
 
くっきりのも目立って確認できますよ~。
 
イメージ 2
 
いつもの赤い葉のエツキでない場所にもダンゴウオが。。。
 
赤玉の幼魚たちが一番至る所で観察できます。
イメージ 3
 
お腹に黄色の模様が。。。
この個体だけ目立つので気になります。。。
 
ダンゴウオリクエストが多いのでダンゴ一色のブログとなってますが。。。
その他にも海藻に隠れてる生き物と言えばヒメイカ、スナビクニン、コシマガリモエビなどなど。
根沿いでは、ウミウシ類が確認できています。
 
チャガラなどの魚類は水底近くホバリングしてます。
この時期は、ヒレ全開になるととてもきれいな色ですのでリクエストあれば言ってくださいね。
こちらでは当たり前にいるチャガラ。
他の地域に行くとまったくいないのでそういった方からしたらとっても貴重な個体なんですよ~。
 
 
コミナリビーチ。
水温13.5度。透明度10~12m。
エントリーしてすぐの水路では、ミドリガイ系のウミウシが目立ちます。
浅場の湾内では、クサフグが大量に群れて泳いでいるのを確認。
他では、水底で隠れているアカメフグ。棚では、イセエビが固まっている姿やウミタナゴなどの群れが確認できます。
 
奥の砂地に行くとダイナンウミヘビ、ホタテウミヘビを確認。
途中、海藻に隠れているヨウジウオなどもいて隠れ上手な個体もみれてます。
 
生物以外でもホンダワラ、カジメ、ワカメなどの成長が新浜よりも活性してて。
ワイドで撮るとまた楽しそうな大きさにと成長してます。
 
ケヤリムシ、イバラカンザシなどの生えものもまたいいですね~。
 
イメージ 5
 
オトメミドリガイ。
 
 
イメージ 4
 
ケヤリムシ。
 
今日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。
 
明日の予報は、雨、北北東の風。