 
	
| 1本目 10:15 | 2本目12:19 | 3本目14:20 | |
| ポイント | A | A | C | 
|---|---|---|---|
| 天候 | 晴れ | 晴れ | 曇り | 
| 風 | 北東 | 北北東 | 北東 | 
| 波高 | うねり0.5~1m | うねり0.5~1m | うねり0.5~1m | 
| 気温 | 24℃ | 26℃ | 24℃ | 
| 水温 | 25.7℃ | 25.6℃ | 25.6℃ | 
| 潮流 | 北→南0.5 | 北→南0.5 | 北→南 | 
| 透視度 | 5~8m | 8~10m | 5~8m | 
 みなさんこんにちは☆ 今日も一日ウネリの強い日でした。 沖は時々底揺れが入っていましたが、相変らず魚影は濃いですね。 
   
 ○Aポイントからエントリー 
 やや真潮 ウネリがあります。 サメ穴にはテングダイが仲良く3匹泳いでいました。 サメ穴の上にはメジナの群れ☆ 
 テング岩にはクロホシフエダイやヨスジフエダイがいました☆ テング岩の沖には大きなクエがクリーニングされていました。 
 ゆっくり流れてポイントに帰ってきて、大きなアカホシカクレエビを見てエキジットしました。
 ○Aポイントからエントリー  
 やや真潮 西の山にはモロコが5匹集まっていました! キンギョハナダイもいっぱい群れていました! 
 ハタンポ岩の北側にもモロコがいて、じっくりクリーニングされていました! 
 V字谷にはキツネベラの幼魚とブチススキベラの幼魚がいました。 
 安全停止中、船のすぐしたにイサキの群れが泳いでいました。
 ○Cポイントからエントリー  
 ほぼ潮止まり。先ずはメバル谷へ。今日もコロダイは群れ群れ☆ 合計で70匹!  
 ハナタツはちょっと移動した場所にいついていました。 
 北側の壁には亀裂が入っており。そこにタテジマキンチャクダイの幼魚がひらひらと泳いでいます♪ 
 Cポイントの下にはヒメギンポがかくれていました!
明日は北東の風予報。風向きは問題なさそうです! ご予約お待ちしております。
 TEL 0470-29-1411 
 テラモ 
YouTube動画
| イベントのお知らせ 10月20日(土)・21日(日)はホットドッグの日 | 
|---|
|  ホットドッグの具材をたくさんご用意します。 ご自分だけのホットドッグを作って、かぶりついちゃいましょう!!! 皆様のご予約を、お待ちしております!! TEL 0470-29-1411 | 
| 千葉ダイビングサービス協力会主催 第2回フォトコンテスト開催のお知らせ | 
|---|
|  千葉県下9か所のダイビングサービスで構成している「千葉ダイビングサービス協力会」主催のフォトコンテストを、今年も開催します。 今年も、中村征夫氏とさかなクンを特別審査員にお迎えしました。 また今年は、「一般部門」「コンデジ部門」「ビギナー部門」の3部門を設定しました。 詳細は、千葉ダイビングサービス協力会のHP、各サービスにお問い合わせください。 皆様のご応募を、お待ちしております!! 千葉ダイビングサービス協力会HP:http://chibadiving.com/ | 



