2018.05.11

本日は、晴れ、南の風。
 
新浜、三郎ゼム、黒岩潜水。
 
新浜。
水温19.2度。透明度8m。
うねり、流れとなく穏やかな新浜。
ブイ下では、キヌバリ、チャガラ幼魚が隠れてます。
移動していくとイソギンチャク畑を超えた根では、
イメージ 4
ネコジタウミウシ一種2だったかな。。。
 
イメージ 5
 
チゴミドリガイ。
 
イメージ 6
クロモウミウシ。
 
イメージ 7
 
ネコジタ結構いましたよ~。
 
他にも違う種類のウミウシ見れてます。
 
他では、コケギンポ類、ダンゴウオなども見られています。
 
 
三郎ゼム。
水温19.2度。透明度5~8m。
水面近くでは、ややうねり入ってます。
ブイ下降りたら落ち着きます。
根のトップ近くでは、イサキ、メジナ、ニザダイなどの群れが入ってます。
水底近くでは、ソラスズメダイなどが水温も上がり増え始めました。
 
クレパス周辺まで最初移動してゆっくりブイに戻りながらのコース。
でしたがクレパス周辺で色々と見つかったので張り付きダイブでした。
イメージ 8
 
ムツイラバウミウシ。
 
イメージ 9
 
ルンキナウミウシ。
隣は違う種類のウミウシ。
 
 
イメージ 10
 
シラユキ
 
イメージ 11
 
三郎ゼムも写真に載せてない違う種類のウミウシ沢山見れてます。
 
こちらは、コモンイトギンポが沢山見られてます。
マグロ根、黒岩ではあまり見かけないギンポなどで行った際には観察してみてくださいね。
 
 
黒岩。
水温19度。透明度8~10m。
うねりあり。
流れは後半になると水面近く入ってきました。
ブイ下すぐに。
イメージ 3
 
マダコが抱卵中のが見られています。
普通なら狭くて見えずらい場所に巣を作るのですが。
こちらは、穴が大きいのでとても観察しやすい場所に巣を作ってくれました。
 
その近くでは、
イメージ 2
 
イサキの魚影が濃く入ってます。
水温も上がって魚の活性が上がってます。
 
棚では、こちらおなじみの
イメージ 1
 
ネコザメ。
ビックサイズが見られてます。
迫力ありすぎ。。。
一個体でなく個体数見られてます。
 
ウミウシ類よりか黒岩はワイドぎみでした~!!
 
明日の予報は、晴れ、南西の風。

2018年5月11日
なめがわダイビングサービス