| 1本目 10:18 | 2本目12:14 | 3本目13:24 | |
| ポイント | A | C | A | 
|---|---|---|---|
| 天候 | 曇り | 曇り | 曇り | 
| 風 | 北東 | 北東 | 北東 | 
| 波高 | ーm | ーm | ーm | 
| 気温 | 16℃ | 15℃ | 15℃ | 
| 水温 | 21.6℃ | 21.8℃ | 24℃ | 
| 潮流 | 南→北 | 南→北0.5~1 | 南→北1.5 | 
| 透視度 | 20~25m | 15~20m | 8~10m | 
 みなさんこんにちは☆ 今日は生憎の曇り空ですが、昨日の海況も良かったので期待していってきました。 
 ○Aポイントからエントリー 潮止まり  
 真っ青な潮! モロコ岩からサメ穴に行く道中でモロコが5匹☆ どれもこれもBIGサイズでした! 
 サメ穴にはテングダイが5匹並んでいました。  
 中層にはイサキの群れが泳いでおり。その後からカツオの群れが50匹ぐらいおよいできました~☆
 別のチームはブリやワラサの群れを見たそうです! 
 アナゴ岩の沖の砂地には大きなネコザメが泳ぎ回っていましたよ♪
 ○Cポイントからエントリー やや逆潮 
 引き続き青い潮! V字谷へGO! モロコが4匹泳いでいました! ヒゲダイは壁沿いに並んでいましたよ☆ 
 イソバナ壁の前に更に4匹のモロコがいて、求愛ダンスを踊っていました☆ 
 離れ根を越えてトク根の西側へ、 中層を見上げると再びハガツオの群れが~!! 今回はゆっくり頭上を泳いでくれました♪ 
 メバル谷に行くとコロダイの群れがスゴイ! 今日は40匹ほど泳いでいましたよ!
 ○Aポイントからエントリー 逆潮が強め。 
 サメ穴を覗くとネコザメ。 トビエイの根には今日もタテジマキンチャクダイの幼魚が泳いでいました☆ 
 ハタンポ岩にはクロユリハゼが集まっていました。 
 西の山のキンギョハナダイの群れの中にはカシワハナダイが混じっています☆
 明日も北風予報。 本日より若干強めに吹きますのでやや波が立ちそうですが、水面だけですので潜ってしまえば問題なさそうです☆ 
 ご予約お待ちしております。 
 TEL 0470-29-1411 
 テラモ 
YouTube動画は後ほど…
| 応募締め切りまであとひと月!  千葉ダイビングサービス協力会主催 第2回フォトコンテスト開催のお知らせ  | 
|---|
 千葉県下9か所のダイビングサービスで構成している「千葉ダイビングサービス協力会」主催のフォトコンテストを、今年も開催します。 今年も、中村征夫氏とさかなクンを特別審査員にお迎えしました。 また今年は、「一般部門」「コンデジ部門」「ビギナー部門」の3部門を設定しました。 詳細は、千葉ダイビングサービス協力会のHP、各サービスにお問い合わせください。 11月11日締切です。 皆様のご応募を、お待ちしております!! 千葉ダイビングサービス協力会HP:http://chibadiving.com/  | 
	






