本日は、くもり、北北東の風。
風の影響は、弱く。
気温は、過ごしやすい一日となりました。
マグロ根潜水。
マグロ根。
水温22~25度。透明度12~15m。
流れ、うねりと入ってました。
潮は、真潮。流れよりかうねりの方が入ってました。
ここずっと船上から水面みるとハンマーヘッドシャークが沢山見れてます!!
時期ですね~。
エントリーすると潮もきれいな潮が入ってます。
潮あたりの場所では、魚影が濃いですよ~!!
イサキ、スズメダイ、メジナと群れが多く見れてます。
穴では、ドチザメが固まっており数が多くて驚きました!!
2本目になると数が少なくなったけどまた帰ってくると思います。
2本目に動画。
根のトップでは、
トビエイが群れてます!!
ハンマー、ドチ、トビエイの数は大当たりです!!
ブイ下では、イロカエルアンコウ定位置です。
今日の写真は、ゲストさんからいただきました。
明日の予報は、くもり。、東北東の風。
本日は沖ノ島ビーチでご家族3名の体験ダイビングを行いました。
海の中に感動されてお帰りになられました。
ダイビングライセンス取得コースでお待ちしております。


沖ノ島ダイビングサービスマリンスノー
294-0034 千葉県館山市沼985-5
携帯:080-2092-4233
TEL/FAX:0470-29-5182
URL:http://www.marine-snow.jp/
モバイル:http://www.divingshop-marinesnow.com/
E-mail:info@marine-snow.jp
本日は、雨、西南西の風。
一日雨予報となっていましたが。
朝から良い天気に恵まれました。
朝判断で大丈夫な方で潜ってきました。
マグロ根潜水。
マグロ根。
水温21~24度。透明度10~12m。
流れ入ってます。段々と入ってきたので1本目よりも2本目の方が水面流れていました。
エントリーすると良い潮入ってます。
ブイから移動するとまずはカンパチ登場です。
他にもイサキ群れ、スズメダイ群れ、メジナ群れ、タカベ群れなどと
群れが多く見れてます。
根のトップでは、今日もトビエイ確認。
今の時期ならではの生きもの。
今日は、ワイドよりマクロの方だったので。
深場では、
クダゴンベまだまだいてくれて。
ブイ下の
イロカエルアンコウも定位置でみれてます。
マグロ根では、海藻のアヤニシキがきれいでその上にのっかってる。
赤いワレカラ
アヤニシキに乗っかっているは良いですね~。
それと、クダゴンベ、イロカエルアンコウと同じく定位置でみれる。
ホシベニサンゴガニ。
まだまだペアで隠れてますよ~。
宿主で色が違うからこの個体も良いですよ~。
竜宮城では、
ネコザメ。
まだまだ魚影が濃く沢山見れてま~す。
今日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。
明日の予報は、雨、北北東の風。